連載小説

連載小説

リバーポートソング 第二部 第三話 このアーティストのここが凄いと熱っぽく語る彼らの目は澄んでいた。そしてその瞳の奥にはしっかりとした裏付けがあった。

【第二部 第二話はここから】 【あらすじと今までのお話一覧】 この頃には映画にも飽き始めていたが、だらだらと見る習慣だけは続いていて、何本か実家に置いてあったのを見た。それもめぼしいものがなくなってしまって、近所のTSUTAY...
連載小説

リバーポートソング第二部 第二話 僕たちの冬がやっと来たという気がした。

【第二部 第一話はここから】 【あらすじと今までのお話一覧】 そう、その頃僕は音楽面での探究を辞めた代わりに映画を沢山見ていた。一日最低一本は見ていたと思う。手元にこの時期に見た映画のリストがある。 『12人の怒れる男』...
連載小説

リバーポートソング 第二部 第一話 フェイスブックの更新は皆途絶えている。

第二部「絶対安全毛布」編 【第一部最終話はここから】 【あらすじと今までのお話一覧】 そこまで思い出すと、自分が会社の地下駐車場で営業車のハンドルにもたれかけながらぼーっとしている事に気づいた。袖を一振りして腕時計を見る...
連載小説

リバーポートソング 第二十九話 上京してから初めての冬が、すぐそこまで来ていた。

【第二十八話はここから】 【あらすじと今までのお話一覧】 花田さんはいつもは僕が使っているジャズコーラスを使っていた。高岸はギターを持たずにキーボードの前にいた。 僕は何も言わずに高岸をじっと見た。 「この間対バン...
連載小説

リバーポートソング 第二十八話 彼はピックを使わずに素手でそのおもちゃみたいに見えるテレキャターをガシガシと殴りつけるように弾いた。

【第二十七話はここから】 【あらすじと今までのお話一覧】 花田さんは190センチぐらいはあるのではというぐらい背が高かった。髪はセンター分けで長さはミディアム、黒縁の眼鏡をかけていたから、まじめで大人しく寡黙そうな印象を持って...
連載小説

リバーポートソング 第二十七話 そこには出会った頃の野暮ったさも、すぐにずれてしまうメガネも無かった。

【第二十六話はここから】 【あらすじと今までのお話一覧】 パンクが好きというからには、小木戸えりのドラミングはやぶれかぶれで勢いがあるものだと思っていた。しかし実際スタジオに入ってみると、思いの外タイトでしかも勢いもあるドラミ...
連載小説

リバーポートソング 第二十六話 そうだったかもしれない可能性を考えることは辛いことだし、意味のない事だ。しかし、そうとは知りつつも何度も繰り返して考えてしまう。

【第二十五話はこちらから】 【あらすじと今までのお話一覧】 時々そのまま錦とずっと一緒にバンド活動を続けていけばどんな未来が待っていたのだろうと考えてどうしようもなくなる時がある。その選択肢も確かにあったはずだ。しかし僕は途中...
連載小説

リバーポートソング 第二十五話 曲の世界観を広げるか深めなければならない。シリアスなムードを獲得しなければならない。だが、その方法が全くと言っていいほど分からなかった。

【第二十四話はこちらから】 【あらすじと今までのお話一覧】 合宿4日目。最終日は午前中にスタジオに入り、すとれい しいぷすとメソポタミア文明ズがスタジオで5,6曲ずつお互いに曲を披露、そしてそれに対して意見交換することになって...
連載小説

リバーポートソング 第二十四話

合宿三日目。この日は二日目にかなり進んだこともあって午前中に2時間練習したあとは、観光に充てることになった。 行きの車はくじ引きによるシャッフルで藤田さん、深川さん、錦と成戸と僕という組み合わせになった。後部座席で女子二人に挟まれて...
連載小説

リバーポートソング 第二十三話「West Side Story」プロのミュージシャンなら絶対にしないであろう事

【第二十二話はこちらから】 【あらすじと今までのお話一覧】 修禅寺は伊豆半島の北部にある山間の小さな町だが、町の中心を川が流れており、その名の通り修禅寺という寺があり、北条家に政治の実権を握られた源氏が滅ぼされた場所でもあり、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました