アルバムレビュー 確かな実力を見せつけたデビュー作にして実は一番「らしくない一枚?」グレイプバイン『退屈の花』 今回は1998年に発表されたグレイプバインのデビューアルバム『退屈の花』について書いていきたいと思います。 「バンドのファーストアルバムにはその後のバンドが表現していく世界観の要素、源流みたいなものが、実はすべて入ってるんだ... 2022.05.08 アルバムレビュー
アルバムレビュー レディオヘッドじゃなかったらもっと評価されていたはず、ギターロックの秀作『パブロ・ハニー』 このバンドのアルバムじゃなかったらもっと評価されてたのになーってアルバムありますよね。 例えばビートルズ(The Beatles)のファーストアルバム(Please Please Me)とか、デビュー作としては最強のポップアルバムだ... 2022.04.30 アルバムレビュー
アルバムレビュー アイルランドのニューウェーブバンドから世界的なロックバンドへ…U2最高傑作『Joshua Tree』 Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く 1987年に発表されて、全世界的なヒットを記録したU2の5枚目のアルバム『ヨシュア・トゥリー』(The Joshua Tree)。 彼らのキャリアのなかでもっとも有名な一枚で... 2022.03.26 アルバムレビュー
アルバムレビュー ザ・スタイル・カウンシル『カフェ・ブリュ』 Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く 今回は1984年に発表されたザ・スタイル・カウンシル(The Style Council)の傑作デビューアルバム『カフェ・ブリュ』(Café Bleu)を取り上げたいと思います。 ... 2022.03.08 アルバムレビュー
アルバムレビュー 絶妙なバランスの上で成立している相対性理論の最高傑作『ハイファイ新書』 Spotifyで聴く 複数の人間が生身の演奏を繰り広げることで成り立っているバンドという形式は、そのフォーマット故にいい時と悪い時の差が結構露骨に表れてしまいます。 そしてバンドにまつわるすべてが上手くがっちりと絡み合ったとき... 2021.11.25 アルバムレビュー
アルバムレビュー Mr.Childrenのデビューミニアルバム『EVERYTHING』 Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く 今回は1992年5月に発売されたMr.Childrenのデビューミニアルバム、『EVERYTHING』を取り上げたいと思います。 複雑なコード進行を伴った、若さと情... 2021.11.10 アルバムレビュー
アルバムレビュー 活動休止後の実験的な作品Mr. Children『DISCOVERY』 約一年の休止を経て1999年に発表されたMr.Childrenの7枚目のアルバム『DISCOVERY』とはどんなアルバムだったのか。 2021.09.05 アルバムレビュー
アルバムレビュー Corneliusキャリア最重要作にして最高傑作『Point』 今回はコーネリアスのキャリアの転換点にあたる超重要作2001年発表の『Point』を取り上げたいと思います。 コーネリアスの代表作一枚といえば前作の『Fantasma』が挙げられることが多いですが、筆者は本作こそコーネリアス... 2021.05.18 アルバムレビュー
アルバムレビュー オアシス『BE HERE NOW』はどうしてこれ程までに駄作扱いをされなければならなかったのか? 2006年に※①『Stop the clocks』というオアシスのベストアルバムがでました。 オアシスのブレーンであるノエル・ギャラガーの監修で選曲されたベストなんだけど、なんと3rdアルバム『ビィ・ヒア・ナウ』(Be He... 2021.03.23 アルバムレビュー
アルバムレビュー 邦楽ポップ史を語る上で外せない歴史的名盤。大滝詠一『A LONG VACATION』 大滝詠一作品サブスクリプションサービス解禁記念記事。 今回は日本の邦楽史上に燦然と輝くポップの名盤、1981年発表、大滝詠一『A LONG VACATION』を取り上げたいと思います。 しばしば大滝詠一の最高傑作とされ... 2021.03.21 アルバムレビュー