リバーポートソング 第二部 第一話 フェイスブックの更新は皆途絶えている。

第二部「絶対安全毛布」

【第一部最終話はここから】

【あらすじと今までのお話一覧】

 そこまで思い出すと、自分が会社の地下駐車場で営業車のハンドルにもたれかけながらぼーっとしている事に気づいた。袖を一振りして腕時計を見る。八時半。タグ・ホイヤー。前の会社で上司に勧められるままボーナスで買った。四十万近くしたはずだ。前の会社は無駄に給料も知名度も高かったが、常軌を逸したブラック企業だった。社内にはいつも怒号が響き渡り、月末にノルマが達成出来ない社員には上司から蹴りが飛んできた。直接手が出せないから奴らは机をガンガン蹴っていた。机の側面は蹴りでボコボコになっていてまるで月のクレーターみたいになっていた。社員たちは皆自分たちが優秀な選ばれた人間の集りだと思っていたが、僕からしたら完全に動物園だった。激務であることは知っていた。OB訪問で会った先輩はなんだかおかしなテンションだったし、ネットの評判も最悪だった。ネームバリューと給料だけだった。そしてそんな物に興味はなかった。ではなんでそんな会社に入ったのか。自分を徹底的に痛めつけて破壊して何もかも忘れてやろうと思ったからだ。当時の僕にはそれが必要だった。バンドばかりで就職の為に特に努力してこなかったこんな自分でもそれなりに優秀とされているその会社に入れたのは知名度とコネだけはある母校のおかげだろう。そんなめちゃくちゃな環境で驚くべき事に僕は目覚ましい活躍を見せた。元々心がぶっ壊れていたから何もかも冷徹に売り上げを立てるためだけに合理的に行動していれば良かった。が、忙しすぎて夜中一人で笑い出す事が多かったし、いつもイライラしていた。土日は接待が無ければうちでひたすら寝ていた。仕事の褒美は仕事で、ノルマを達成すると出来の悪い先輩のノルマが降ってきた。僕はぺこぺこ情け無い顔をして泣きながら謝ってくる先輩を心底軽蔑した。その時はずっとテクノやIDMを夜中に爆音で聴いていた。近所からクレームが来て二度引っ越した。完全におかしくなっていた。
 一番仲の良かった同僚(一番会社でまともな奴だった。まともすぎて仕事が出来なかった)が精神を病んで会社に来なくなったタイミングでそいつが居ないなら会社にいる意味もないなという訳の分からない理由で僕も辞めた。実は限界だったのかもしれない。四年目の春だった。ノルマが達成できずに夜中の十一時ごろに上司の前で号泣しているのが、最後に見た彼の姿だった。僕はそんな彼に冷たい視線を送っただけだった。故郷の福島に帰ったらしいが、その後東日本大震災があった。神様はどうやらいないらしい。
 辞めた後使い道のなかった金で一年ぐらい海外を放浪して、今の会社に入った。前の会社と大学のネームバリューが効いたのか再就職はなんとか出来た。給料はほぼ半減したが、前の会社に比べるとそれなりに忙しくはあるものの、ゆるすぎる会社だった。ただ今の会社に入ってから僕は急激に仕事ができなくなった。
 誰もいない駐車場を横切って、車専用の入り口のスロープを登って外に出て、コンビニで夜食を買って会社に戻る。案の定オフィスには誰も居なかった。金曜日だからみんな飲みに行ったのかもしれない。カードキーで部屋を開け、暗い方が集中できるから自分の席の周りだけ電気をつけ、パソコンの電源を入れた。営業日報と月末だから月報も書かなくてはならない。要領の良い後輩は営業車を運転しながら、iPhoneから音声入力で日報を書く。逞しい奴だ。試す気すらなれない。
 適当にお笑い動画を見ながら弁当を食い、日報を書き上げてふと花田の事を思い出して苦笑した。あんな愛想が悪くて太々しい男でも今頃会社員をやっているとしたらなんとも不思議で可笑しな事だ。しかし案外楽しくやっているのかもしれない。あの時は一年二年の歳の違いがまだまだ大きかった。今はどうでもいいので彼をさん付けする気になれない。石崎さんや石田さん、藤田さんなんかは別だ。彼らには今だに超えられない何かがあるような気がしている。元気だろうか。フェイスブックの更新は皆途絶えている。
 一階の自販機で缶コーヒーを買って席に戻る。ちびちび飲みながら月報を書くが、どうも身が入らない。コーヒーをもって窓際に行って東京の街並みを眺めてみる。どこからどう見てもこの街は狂っている。世界を旅してみて分かった。東京は異常だ。ただあの時はそれが普通だった。

 すとれいしーぷすを辞めた後しばらくは音楽も聴かず、ギターも弾かなかった。そのかわり地下鉄の夜勤警備のバイトを始めた。金が良かったからだ。アメリカ同時多発テロの影響でテロをどう未然に防ぐかが、当時大都市の課題になっていた。駅のホームにあったごみ箱は自動販売機用の空き缶用を除き、段々と撤去されるようになっていた。そのテロ対策の一環で東京都営地下鉄でも夜間警備が導入される事になった。と言ってもまともに訓練もされた事のない僕たち即席の警備員が実際のテロ組織に対して何かできるとは思えなかった。せいぜい不審物を発見したら報告するぐらいしかできなかったと思う。警棒は帯同していたが、一度も使わなかった。実際には酔っ払いがホームに転倒するのを防いだり、駅を閉める作業を手伝ったり、トイレのゴミを拾ったり、吐しゃ物をおがくずを撒いて掃除したり、駅員がやりたがらないような面倒臭い仕事をやる係になっていた。後は適当にホームを巡回するぐらいだ。酷い酔っ払いの相手ばかりさせらせていたから、僕はお酒が嫌いになってしまったのかもしれない。何度か救急車がくる場面もあった。と言っても殆ど何も起こらない時の方が多く、実に退屈な仕事だったが、動き回れる分モデルルームの看板持ちよりは大分まともだった。バンドを辞め、CDも買わなくなっていたし、ありがたいことに仕送りもきちんともらっていた僕に何故金が必要だったのかはよくわからない。ただもうあまり陽の光を浴びたく無かったのかもしれない。大学で高岸と鉢合わせするのも避けたかった。バンド仲間以外の友達もいないこともなかったがなんとなく疎遠になっていた。成戸と一緒だった授業はサボるか、ギリギリに来て後ろの方に無理矢理座って、終わるとすぐに帰った。彼女を避ける理由は別に無かった気もするが「すとれいしーぷす」に関わる全てのことを暫く遠ざけておきたかった。警備員の仕事は夜勤だったから、僕の生活リズムは大分おかしな事になった。夜の七時に現場に向かうとそこから駅が閉まるまで勤務し、駅を閉めると始発まで三時間程度の仮眠をとり、駅を開ける作業を手伝った後に僕ら警備員は始発とともに業務から開放された。大抵の勤務は二人一組で行われた。リストラされた五十代のサラリーマンのおじさんとアパレルブランド立ち上げの為にお金を貯めている歳上のお兄さん、棚橋さんと組む事が多かった。
 棚橋さんと一緒の時は仕事が終わると新宿駅でよく牛丼を食べた。人気の無い朝の新宿駅はカラスとホストしかおらず、まるで荒廃した未来の日本みたいで、夢みたいだった。その後棚橋さんと西武新宿駅まで行って彼は田無に帰っていった。大学のある日はそのまま大学まで歩いて行き、適当な空き教室や図書館で仮眠を取ってから授業に出た。何も無い日はTSUTAYAでビデオを借りて家に帰り、シャワーを浴びて起きてたら借りたビデオをひたすら見るという生活を送っていた。音楽面での探究を辞めた代わりに映画を沢山見ていたのだ。一日最低一本は見ていたと思う。手元にこの時期に見た映画のリストがある。

『12人の怒れる男』『2001年宇宙の旅』『大人は判ってくれない』『エイリアン2』『大統領の陰謀』『あの頃ペニーレインと』『フェリーニのアマルコルド』『アパートの鍵貸します』『恋愛小説家』『死刑台のエレベーター』『ウディアレンのバナナ』『戦艦ポチョムキン』『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』『マルコヴィッチの穴』『男たちの挽歌』『自転車泥棒』『ゴーストハンターズ』『リトル・ダンサー』『鳥』『ブリキの太鼓』『ミッドナイト・クロス』『欲望』『俺たちに明日はない』『スティング』『勝手にしやがれ』『未来世紀ブラジル』『ティファニーで朝食を』『遠すぎた橋』『明日に向かって撃て!』『カサノバ』『アンダルシアの犬』『中国女』『恋する惑星』『市民ケーン』『街の灯』『エドワード・ヤンの恋愛時代』『暗殺の森』『コックと泥棒、その妻と愛人』『地獄に堕ちた勇者ども』『ジャッカルの日』『欲望の翼』『死霊のえじき』『ゾンビ』『狼たちの午後』『甘い生活』『英国式庭園殺人事件』『酔拳2』『ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう』『死霊のはらわた』『アメリ』『天使の涙・堕落天使』『さらば、わが愛/覇王別姫』『サテリコン』『荒野の用心棒』『グレート・ウォリアーズ/欲望の剣』『ガンジー』『ジャイアンツ』『続・夕陽のガンマン』『卒業』『ブエノスアイレス/春光乍洩』『ハロルドとモード 少年は虹を渡る』『未来は今』『禁じられた遊び』『突然炎のごとく』『ゴダールのリア王』『霧の中の風景』『海の上のピアニスト』『普通じゃない』『トレインスポッティング』『007黄金銃を持つ男』『荒野の七人』『薔薇の名前』『北北西に進路を取れ』『自由を我等に』『1900年』『夜と霧』『忘れられた人々』『波止場』『カッコーの巣の上で』『小熊物語』『ラリーフリント』『ピアノレッスン』『気狂いピエロ』『ピンクの豹』『太陽がいっぱい』『灰とダイアモンド』『ゲームの規則』『理由なき反抗』『無防備都市』『ローマの休日』 『カノン』『セックスと嘘とビデオテープ』『ショーシャンクの空に』『鏡』『シャイニング』『羊たちの沈黙』『スリーパー』『スモーク』『野イチゴ』『スネーク・アイズ』『お熱いのがお好き』『惑星ソラリス』『ソフィーの選択』『スパルタカス』『駅馬車』『道』『サンセット大通り』『ワン・プラス・ワン』『泥棒野郎』『桜桃の味』『十戒』『恐怖分子』『悪魔のいけにえ』『遊星からの物体X』『東京物語』『七人の侍』『めまい』『月世界旅行』『恐怖の報酬』『ギルバート・グレイプ』『恋人たちの予感』『友達のうちはどこ?』『ベルリン天使の歌』『情婦』『ガープの世界』『ヤンヤン 夏の想い出』『ユー・ガット・メール』『ゾンビII』

この内何本かは大学の近くの名画座で観たのも含まれている。これらの中でも僕が特に好きだったのが『スティング』『ブエノスアイレス』『太陽がいっぱい』だった。古い映画が多いのはブックオフで『映画ベスト100』みたいなタイトルの昔の本を買ってきて、それを参考にしていたからだった。映画を浴びるように見ていたのは、バンド活動に挫折した現実からの逃避が目的だったのだろうか。もしくは当時は自分が曲を作れないのは音楽以外のインプットが少なすぎるからではないか、だから映画が必要だ、とでも思っていたのかもしれない。結果的には映画に詳しくなっただけで、その後の創作活動にはあまり影響はなかった。当時の僕に足りていなかったのは「曲を分析すること」「曲を書くこととみっちり向き合うこと」「ギターの練習」単にそれだけだったし、もっというなら「世間や他人にもっと関心を払う」ことだった。そのことに当時はまったく気が付いていなかった。いや、何をすべきかは気づいていたのだが、努力してみた結果自分に曲作りの才能がない、ということがはっきりすることがこわかったのだと思う。実際にはある程度は技能の問題で才能は関係ないとわかるのはもっと後になってちゃんと曲を作れるようになってからだった。
 授業に顔を見せなかったり、彼女をなんとなく避けていたので、成戸からは何度か心配するような連絡が来ていた。その度におざなりな返事をしていたのでそのうち彼女からは連絡が来なくなった。まあ、最低だった。映画を見て、警備員のバイトをしているうちに学校が休みに入った。このころはなんだかんだでまだ勉学もきちんとやっていた。生活リズムは無茶苦茶だったが、学校にはかろうじていっていた。石崎さんからの情報で、この頃までに新生「すとれいしーぷす」は既に二度ライブをやっていたことは知っていた。彼は言いにくそうにバンド名がStraySheepsに変わったことを教えてくれた。どうせ変えるなら全部変えてほしかったが、正直どうでも良かった。
 年末には一応実家に帰ることにした。青森までは新幹線(当時は八戸駅までしか開通していなかった)と在来線、もしくは飛行機が便利だったが、学割があったものの、金のない学生には厳しい出費だったから高速バスで帰ることにした。年末に仙台に住んでいた同郷の佐々木君が東京に彼女と遊びに来ていて、彼女は埼玉に帰り、佐々木君は僕の家に転がりこんで、一泊し、それから適当に東京観光をしてから深夜に新宿駅から二人でバスで青森まで帰った。このとき夜行バスの中でその年の三月に出たばかりのくるりの『アンテナ』を聴いていた。歌詞に夜行バスがでてくるからわざわざ持ってきていたのだ。九時ごろに青森駅について、あまり寝れなかったが二人とも若かったからそのまま駅の近くで海鮮丼を食べ、久々に八甲田丸でも見に行こうという話になった。勿論朝だし、年末ということもあったが、相変わらず心配になるぐらい駅前は閑散としていた。それでも僕たちは久々の青森の空気を楽しんだ。何より雪がそこら中にあることがうれしかった。佐々木君は仙台は雪なんてまだ殆ど降ってないからただ寒いだけだと愚痴をこぼしていた。それは僕も同じで、東京はもっと暖かいものだと思っていたが、意外と寒く、そして雪も降らないから、冬はただ寒いだけで嫌いになった。しかも東京の下宿は青森の家よりも防寒対策がしっかりしておらず、足元が常に寒かったから、ますます冬に対する嫌悪感は高まっていた。そこにきて青森の雪景色はうれしかった。僕たちの冬がやっと来たという気がした。八甲田丸に行こうという提案も、そんな背景が僕らにあったからついうれしくてはしゃいでいたから、勢いででたものだった。八甲田丸というのは青森と函館の往来のメインだった連絡船の名前で、青函トンネル開通後に連絡船自体が廃止になったので、その八甲田丸はそのまま連絡船の歴史を振り返るための博物館として活かされ、青森港にずっと停泊しているのだった。訪れたのは小学生の時以来だったかもしれない。全てが懐かしかった。僕たちは寝不足のままで船の中を探索し、船長の服を試着して、船長ごっこしたり、馬鹿馬鹿しい遊びに興じた。僕たち以外には母親と子供二人の親子連れしか居なかった。見学し終わると丁度昼前だったけど二人でご飯を食べるには眠すぎたから駅前で解散になった。 
 佐々木君は在来線に乗って、僕はバスのはずだったが丁度いい便もなく、荷物はほとんど持ってなかったし、駅前から歩いて帰る事にした。地元を久しぶりに見ておきたいのもあった。一時間ほど歩いてヘトヘトになって実家に到着し、前みたいにシャワーを浴びてすぐ寝てしまった。

第二部 第二話に続く

タイトルとURLをコピーしました