アルバムレビューミスチル現象を引き起こした邦楽名盤『Atomic Heart』 今回はMr.Childrenの1994年発表の4枚目のアルバム『Atomic Heart』を取り上げたいと思います。ミスチルのシングルヒットでのブレイク後に発表され、ミスチルをモンスターバンドに押し上げた非常に重要な一枚ですね。「innoc... 2020.03.17アルバムレビュー
ランキングギターリフが凄い曲ベスト100 ロックやギターミュージックの大きな醍醐味の一つといえばギターリフです。リフとはリフレイン(繰り返し)のことで、つまりギターリフとは簡単にいってしまえば、曲のイントロにギターで繰り返される印象的なフレーズです。そんなギターリフのカッコいいもの... 2020.03.10ランキング
セレクションピアノのイントロがカッコいい曲 曲の始まりというのはいうまでもなくつかみの部分ですのでインパクトが大事ですよね。今回の特集では鍵盤楽器による印象的なイントロ、所謂リフといわれるようなフレーズが、カッコいい曲を集めてみました。単純にそういう曲が知りたいというかたは勿論、バン... 2020.03.01セレクション
アルバムレビューミスチルの隠れた名盤3rd Album 『Versus』全曲解説 今回は1993年に発表されたMr. Children三枚目のアルバム『Versus』を紹介します。バンドサウンドが控えめだった前作に比べて、バンドとしてのミスチルが本格的に始動し始めた一作といってよいのではないでしょうか。また声の透明度や艶... 2020.02.27アルバムレビュー
セレクション【ドラム】頭打ちの名曲 今回は頭打ちの名曲について特集していきたいと思います。ほとんどの方が今?マークが出ていて、「頭打ちって何?」と思われていると思います。百聞は一見にしかずとはよく言ったもので(今回は一聴にしかずですけど)とりあえず頭打ちのビートの曲を聴いてい... 2020.02.25セレクション
セレクションコード2つでも曲が作れる!初心者でも簡単に弾ける!コードを2つしか使ってない名曲 ギターやピアノをやってる人だったら曲を演奏したいなって時に、使うコードがいっぱいあると、「うわっ、コード沢山…面倒くさいなぁ…」ってことありますよね。大抵のJ-Popって凄くいっぱいコードを使ってるからコードを覚えるだけでも大変なんですね。... 2020.02.13セレクション作曲のしかた
セレクションピアノが目立ってカッコいい曲(バンド) 今回はピアノやキーボード、シンセサイザーなどの鍵盤楽器がカッコいい曲をお送りします。いわゆるポップやロック、ジャズなどのポピュラーソングが中心で、クラシックの曲は取り扱いません。鍵盤楽器が際立って目立つ曲をお探しの方、バンドで自分のパートが... 2020.02.12セレクション
アルバムレビューMr. Children『Kind of Love』初期の傑作セカンドアルバム 「ミスチルの最高傑作ってなんだろう?」それほど劇的ではないですけど、実は結構音楽性を変化させてきただけに、見る観点によって評価軸は変わってきてしまうんですよね…。よって冒頭の問いに答えるのがかなり難しいんですけど、「優れたポップソングが沢山... 2020.02.03アルバムレビュー
コラム本当はミュージシャンになりたいが、あきらめて就職すべきか。 「本当はミュージシャンになりたいが、あきらめて就職すべきか。」重い話題ですね…。悩まれているかたはものすごく悩んでいるかとおもいます。僕自身もかつてそうでした。すこし自分の話をします。僕自身も実はミュージシャンになりたくて色々ともがいて何年... 2020.01.30コラム
邦楽アルバムベスト100邦楽アルバムベスト100 以前Music magaine誌の邦楽アルバムベスト100という企画を当サイトでも取り上げました。そのランキングを見て「自分だったコレをいれるなー」とか、「これはもっと順位高いなー」とか考えてたら、いてもたってもいられなくなり、今回自分でも... 2019.10.04邦楽アルバムベスト100