今月のおすすめ旧譜&新譜 おすすめ旧譜&新譜(23年4月5月) 4月5月の新譜・旧譜おすすめをお送りします。アークティック・モンキーズやニュー・オーダーの全アルバムレビューをやるためにそればっかり聴いてたりして、あんまり他のが聴けなかったのでまた2か月まとめてですね。おすすめ旧譜&新譜(23年2月3月)... 2023.06.10 今月のおすすめ旧譜&新譜
全アルバムレビュー アークティック・モンキーズ全アルバムレビュー 今回は2000年代の中頃に登場し、瞬く間に時代を代表するロックバンドになった、Arctic Monkeysの全アルバムレビューをお送りしたいと思います。一応ファーストアルバム近辺からリアルタイムで聞いてきたこともあり、今聴いてどう評価するか... 2023.05.28 全アルバムレビュー
連載小説 リバーポートソング第三部 第一話 それは僕の心をほんの少し癒してくれるが、同時にかなりキツく痛めつけてくる。 【第二部 第十三話はここから】【あらすじと今までのお話一覧】月報を書き終わるとすでに十時をまわっていた。のろのろと会社の戸締りをして、真夜中の冷ややかで、うす汚れた東京の空気を軽くすいこんで駅へ歩き出した。今年ももう終わろうとしている。イル... 2023.04.22 連載小説
全アルバムレビュー ニュー・オーダ―の全アルバムレビュー イギリス、マンチェスター出身のバンド、ニュー・オーダーの全アルバムレビューをお送りしたいと思います。シングル盤やベスト盤を中心に聴いていたこともあって、順を追ってアルバムを丁寧に聴く事もしてなかったこともあり、やってみたいと思います。ニュー... 2023.04.09 全アルバムレビュー
今月のおすすめ旧譜&新譜 おすすめ旧譜&新譜(23年2月,3月) 2023年2月3月のおすすめ旧譜&新譜をお送りしたいと思います。2月から、SpotifyでJMXR: JMX Radioというポッドキャストを始めてみました。今のところ10エピソードで一区切りとして更新は止まってしまっていますが、シーズン2... 2023.04.05 今月のおすすめ旧譜&新譜
連載小説 リバーポートソング第二部 第十三話 僕は自分を痛めつけるためだけに定期的にそれを覗いて、たまに「いいね!」したりする。 【第二部 第十二話はここから】【あらすじと今までのお話一覧】ライブはあっという間に終わった。一曲目以降の曲はもっとキャッチーで複雑な曲だったから、錦の凄さや、柳のドラミングの勘の良さが、もっとわかりやすく伝わったと思う。対抗意識も別になかっ... 2023.03.13 連載小説
連載小説 リバーポートソング第二部 第十二話 彼女のボーカルはただ上手いだけでなく、エモーショナルさとワイルドさと繊細さが同居しており、我々は常にここちよくそれに揺さぶられるのだった。 【第二部 第十一話はここから】【あらすじと今までのお話一覧】「どちらさん?」柳と面識のない石崎さんがいった。そういえばこの中で柳を知ってるのは錦ぐらいだった。みんなに柳を紹介したあと、柳が「出れない人の代わりに錦さんのオリジナル曲を僕らで演... 2023.03.03 連載小説
コラム オアシスが3RDアルバム以降も「偉大なバンド」でい続けるためにはどうすればよかったのか? 90年代を代表するバンド、オアシス。解散して十年以上たってるんですけど、いまだに日本でも人気があり、再結成を望む声が多いバンドです。今でも根強いこのオアシスの人気の基盤は、ファーストアルバム『Definitely Maybe』とセカンドアル... 2023.02.27 コラム
アルバムレビュー 時代の雰囲気をうまくキャプチャーしたKirinji名義最高傑作『Cherish』 Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く優れたポピュラーミュージックの中にはリリース当時の時代の雰囲気が封じ込められているものがいくつかあります。2019年の日本の社会の空気感が音楽面、歌詞面、双方で見事にアルバムという形でパック... 2023.02.17 アルバムレビュー
年間ベスト 2022年、年間ベストアルバム&曲 2022年の年間ベストソングとベストアルバムを発表していきます。最初に断っておくと、これはきわめて個人的なリストで、「これを読めば大体2022年がどんな年だったが傾向がつかめる」とか「22年の重要作はだいたい網羅している」とかいうものでは全... 2023.02.12 年間ベスト