今月のおすすめ旧譜&新譜おすすめ新譜&旧譜(23年9月&10月) 2023年9月10月の旧譜、新譜紹介をお送りします。今月も新譜はほぼ聴いてないですね。全くゼロというわけでもないですけど何か書きたいと思うまでには至らないというか。まぁ最近出たという理由だけで聴かなきゃならないという訳でもないし。 「DIG... 2023.11.06今月のおすすめ旧譜&新譜
連載小説リバーポートソング第三部 第五話 当時僕はそれを全て「才能」のせいにしていた。 【第三部 第四話はここから】 【あらすじと今までのお話一覧】 僕らW3の初ライブを期待していた人なんて一人もいないだろう。僕たちは当然無名だったし、宣伝もしなかったし、知り合いすら呼ばなかった。今みたいにTwitterやInstragra... 2023.10.04連載小説
セレクション著名な映画監督が撮ったミュージックビデオ10選 ミュージックビデオには、映画監督として成功している著名人によって撮られたものが、少なからず存在します。 今回はそんな、有名映画監督によって撮られたミュージックビデオを紹介したいと思います。 その映画監督の個性がにじみ出ているものだったり、意... 2023.10.01セレクション
ベスト30David Bowieの曲ベスト30 今回はデヴィッド・ボウイの曲ランキング、ベスト30をお送りします。 初期のフォークロック期、人気と評価を獲得したグラムロック期、批評的評価の高いベルリン三部作で70年代を駆け抜け、80年代はポップスターに上り詰め、その後も常に変化と実験を繰... 2023.09.11ベスト30
今月のおすすめ旧譜&新譜おすすめ新譜&旧譜(23年8月) 8月の新譜、旧譜おすすめの紹介をします。と言っても今回は今年発表の新譜の紹介は無しです。古いのばっかです。 近況: TwitterがXになってから、というかイーロン・マスクの体制になってから、アルゴリズムが変わってしまったせいか、どうにも居... 2023.09.02今月のおすすめ旧譜&新譜
全アルバムレビューblur全アルバムレビュー 今回はブラー(blur)の全オリジナルアルバムレビューをお届けします。ブラーと言えばオアシスと共に90年代のイギリスを代表するロックバンドです。今年(2023年)はサマーソニックで来日してトリを務めることでも話題になっています。 ブリットポ... 2023.08.16全アルバムレビュー
連載小説リバーポートソング第三部 第四話 音楽は続けてもバンドは辞めるという選択肢もあったかもしれない。一応ヒップホップや電子音楽の扉も開いてはいた。ただ、そこに一歩進むには僕はバンドミュージックにもうどっぷりとつかり過ぎていた。 【第三部 第三話はここから】 【あらすじと今までのお話一覧】 柳がStraySheepsを辞めるのは簡単じゃなさそうだったが、高岸の方でも何かを感じて準備があったのかもしれない、それともStraySheepsに入りたいってドラマーなら結構... 2023.08.07連載小説
今月のおすすめ旧譜&新譜おすすめ新譜&旧譜(23年6、7月)Galileo Galilei、TOMC、cero、Blumfeld、Grapevine 2023年6、7月のおすすめ新譜&旧譜。 近況:最近、音楽をただ聴くのではなく、何かを言おうとして音楽を聴いていることに気づいて(大分前からそうだったんだけど目をつぶってた)、それでも別に新しい音楽を開拓するモチベーションになってたからいい... 2023.07.28今月のおすすめ旧譜&新譜
連載小説リバーポートソング第三部 第三話 現在のメンバーでの演奏が打ちのめされるぐらいマジカルなものだったら音楽を愛するものとして、それを邪魔するような行動を取るまいとは思っていた。 【第三部 第二話はここから】 【あらすじと今までのお話一覧】 先のキャンプで作曲に対して自信が湧いてきたので何曲か作ろうとしてみたが、肝心の歌詞が出てこないため、なかなか曲作りは進まなかった。が、バンドを組みたいという思いはますます強くな... 2023.07.18連載小説
アルバムレビューピンク・フロイドの歴史的名盤『狂気』(The Dark Side of the Moon) Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く 今回は1973年に発表されたピンク・フロイドの歴史的名盤『狂気』(The Dark Side of the Moon)をレビューしていきたいと思います。 今までに全世界累計セールス4.50... 2023.07.16アルバムレビュー